「第47回静岡ホビーショー 第19回モデラーズクラブ合同作品展 レポート」 (2008年5月 by いっちゃん)

昨年に続き、第47回静岡ホビーショーの第19回モデラーズクラブ合同作品展に「暗礁空域茨の道」の一員として参加してきた。
今年はAFVがメインの出展でAFV2作、ガンプラ3作(うちAFV風作品2作)の合計5作品の出展であった。
今年も盛況だったブースの様子は、こんな感じ↓

私が出展した作品(5点のうちの2点)はこんな感じ↓ 作品間のギャップが凄いでしょ(笑) 作品の詳細はこちらからどうぞ。
 

どの作品も多数の方々に熱心に注目していただき、写真もたくさん撮っていただきました。
当ブースにお越しいただきました方々、ありがとうございました。来年も行く予定ですのでよろしくお願いします m(_ _)m

<コンペ結果>
 8月24日発表予定。
 投票ならびにコメントをいただき、ありがとうございました m(_ _)m
 

今年は国産プラモデル誕生50周年という記念すべき年で参加クラブも過去最大の155クラブが参加して盛況であった。
例年の如くお客さんの反応もよく、かぶりついて見てくれたり写真を撮ってくれたりと非常に嬉しいのだが、作品との接触がないかヒヤヒヤする面もあるのが事実である。
ただ展示作品の内容を総括すると昨年よりも少し低調に感じた。
その理由は、すばらしい完成度の作品は多数あったのだが、どれもすでに雑誌掲載等で発表されたものばかりでサプライズがなかったからだと思う。

その中で最も印象に残ったのが、荒川さんの作品。(私的には今回ダントツ)
 
どの方向から見ても手抜きがなく徹底的に作り込まれた作品群はまさに圧巻。
氏の作風は円形劇場という形ですでに自分の世界を築き上げているが、そこに立ち止まらずまだ進化している感じがするのが凄い。
LEDをうまく活用されていたが小型のチップダイオード(サンプルを見せていただいた)や自己点滅式のLEDを使用されるなどの研究熱心さがそう感じさせるのだろう。

次に印象に残ったのは、荒木さんの作品。荒川さん同様こちらもジオラマ作品。
 
特に草木の表現が秀逸で、作り方を教えていただいた。
葉は紙製の「紙創り」というものを多様しておられ、塗装した後に樹木に固定されていた。
紙製なので木工用ボンドで固定してもいいのだが固まるまでに垂れ下がってしまうので、瞬着&硬化剤がお奨めとのこと。
手間が掛かるがそれに見合うだけの効果はあると感じた。
また手芸用品も使われており、ご夫婦で共同作業しているとのこと。羨ましい限りである。

その他の秀作は、watanabeさんのオール金属作品。

肉眼の限界に挑戦しているとしか思えないようなスーパーディテールだった。
ロケットランチャーのリペット打ち等、鳥肌ものです。
お聞きしたところでは、ヘッドルーペで2.5倍に拡大して作業しているとのこと。
それに金属作品を質感の全く異なる木製のベースに乗せたり、フィギュアを添える演出もさすがです。
もうそろそろ完成かなと思ったのですが、2年後に完成予定とのことです。
しかし、完成して内部構造が隠れてしまうのはもったいないので2セット作って欲しいところですが、きっと無理な注文でしょうね・・・

その他、気になった作品は水野さんの壊れた戦車。

壊れたものの表現ってむずかしいのですが、抜群に上手い。
それに作品を見るだけで水野さんの作品と分かる世界観も素晴らしい。

私が所属する暗礁空域茨の道のブースにも少し触れておきたいと思う。
今年は北海道からオラザク入選作を持参でジョンソンさんが参加されたのが嬉しい驚きであった。

当日まで名前を知らされておらず、展示作品を見てびっくり仰天という展開だった。
オラザクで入選されるだけあってアイ・キャッチ性は抜群であったと思う。
会話した感じは気さくな方で色々と作製方法などお話してくれました。
遠方ですがまた来年も是非とも参加していただきたいところです。

次がAM誌に掲載予定のクギミヤさんの作品。(長物なのでカメラマン泣かせです)
 
Photo by OCTPAQさん
2つとも約1年掛かりの大作であり、波打ち際や海岸の表現、自転車のスポークなど見所も豊富である。
ベストな鑑賞方向が長手方向であり、展示スペースの関係でベストな鑑賞が困難なのがもったいなかったが
(作品を90度回転させたのを見れた方々は幸運です)細長いジオラマで独自の世界を作り出している点が秀逸である。
今回で上陸シリーズは完結とのことなので、次回新テーマ作品にも期待したい。

最後に今年も光り物で、目力(めぢから)を与えてみたが、それなりの効果はあったと思う。
ゲルググは電池交換が面倒だったので光らせなかった。光る目を期待していた方々、すみません。1日だけでも光らせればよかったですね・・・
しかし、LEDの次はもうネタ切れなんだよなぁ〜、そろそろ新ネタを考えないといけませんね。

 

以上