C62 3

KATO Nゲージの改造作品です。
作成開始から10年以上になりますが、スローペース過ぎて未だに完成していません(汗)
マイクロエースからなかなかの製品が発売されましたが、それでも意地でKATOベースにやります。
やはり自分だけの模型はいいもんですしね!頑張りマッスル!

<作成途中の図>
 パイピングのモールドを削り落とした後、燐銅材、真鍮材、洋白材、プラ材を使って3号機のディテールを再現しています。
 更には銀河モデル、KSモデルを中心とするキットでアップグレードしています。
 課題は前部のカプラーをどうするかです。3号機は2号機の次位になるため連結が必須だからです。
クリックすると大きな画像が見れます
クリックすると大きな画像が見れます
弄ったところ
・一旦パイピングや手すり等のモールドを削り落とす。
 ボイラーバンドはそのまま使うので結構大変な作業でした。
・中央にあるパーティングライン消し。
・パイピングや手すり等をを0.2〜0.5mmの燐銅線、真鍮線、真鍮パイプで作製。
 固定には、0.1〜0.2mmの燐銅線あるいは銀河モデルの割ピンを使用。
 接着は瞬間接着剤を使用。
・キャブ手すり、煙室取手、ドーム前手すりなども上記金属素材で置き換え。
・コンビネーションレバーを洋白板で自作。取り付けは真鍮線。
・タブレットキャッチャーを真鍮線で自作。実物同様に可動します!
・蛇腹パイプは、0.3mm真鍮線に0.1mm燐銅線を巻きつけて作製。
・布巻管は、0.3mm真鍮線に0.1t真鍮帯金を巻きつけて作製。
・ランボード上の各種箱物はプラ材と真鍮線で自作。
・キャブ下のキャブ支持板を真鍮板で自作。
・キャブ側面と天井とのRを直角に削り取り。
・従輪上部の隙間が気になるのでプラ板で隙間埋め。
・銀河モデル アップグレードパーツ
 本体
 解放テコ、前照燈、副燈、標識燈、回転火粉止、ATS発電機、煙室扉用エプロン、汽笛、ステップ(デッキ、キャブ)、前輪、エアホース、スノウプロウ(取り付け部改造)、バタフライスクリーン、ナンバープレート、メーカープレート、排障器
 テンダー
 増炭囲い板、重油併燃タンク、前照燈、吊り金具、、エンドビーム、手すり、蒸気暖房用ホース、ATS車上子
・KSモデル アップグレードパーツ
 C62 3号機用デフレクター
・テンダー連結器
 ケーディカプラーに交換。
・前部連結器
 本当はケーディカプラーを付けたかったのだがスペースが無さ過ぎ。
 KATOカプラーを取り付ける予定。

<参考資料>
TMS No.567 C623の記事
蒸気機関車の角度

<その他>
 C62 3号機に関する各種情報

 
 
<C62 3号機について>
もうかなり昔になりますが、北海道旅行の際、ふと立ち寄った倶知安駅。
そこで見たのは、ニセコ号として復活して北の大地を走るC62 3号機の雄姿。
日本最大の旅客用SLであるC62。
それはもう物凄い迫力で圧倒され感激したのを今でも覚えています。

これが本作品の作製のきっかけです。

当時、天賞堂などHOゲージには素晴らしいC62がありましたが、HOゲージは非常に高価である上にサイズが大き過ぎました。
そこで思いついたのが、KATO Nゲージの改造です。
銀河モデル等からディテールアップパーツが発売されており、これは行けると思ったのが、運の付き・・・泥沼に嵌ってしまいました(汗)

 


 

おやじの模型作成記に戻る