ドイツ軍 重戦車 ケーニヒスティーガー(キングタイガー) ヘンシェル砲塔
Sd.Kfz.182 Pz.Kpfw.VI Ausf.B TIGER II (Henschel Turret)

バルジの戦い
Battle of the Buldge


"s.Pz.Abt.501 at Ardennes Front 1944"

「1944年アルデンヌ戦におけるKing Tiger SS501重戦車大隊222号車の考証」

<参考写真>
写真A:場所=カイザー・バラック、降下猟兵(=第9降下猟兵連隊)多数搭乗 前から グランパNo043 P53など
写真B:場所=アンブレーブ川橋梁南側 撃破され放棄 右前から グランパNo043 P55など
写真C:場所不明 降下猟兵多数搭乗 左後ろから グランパ05/10別冊 P50など
写真D:場所=アンブレーブ川橋梁南側 撃破され放棄 左側から グランパ05/10別冊 P4など
写真E:場所=アンブレーブ川橋梁南側 撃破され放棄 前方から MODEL誌2004 SAISON2 P8など
写真F:場所=トンドルフ 左側から 戦マガ別冊 ドイツ重戦車写真集など

<考証>
参考写真から判断できることは以下の通り。
・防盾:継ぎ目ありタイプ?
 鮮明な写真がなく判別しにくいが写真A真Bより継ぎ目があるタイプのように見える。
 継ぎ目あり/なしはどこで違いが出るのだろうか?生産工場??
・照準口の雨どい(1944年11月〜):なし(写真Aより)
・燃料タンク通気パイプ
 写真Cで左後ろが延長タイプであることが確認できるので、
 前方:増設 1944年10月〜
 後方:パイプ延長 1944年10月〜
・車両後部ジャッキおよび取り付け金具の撤去(1944年10月〜) (写真Cより)
・車両後部ジャッキ台撤去。但し、取り付け金具は残っている。(写真Cより)
●総合判断:生産時期1944年10月の車両と推測される。

その他、気付いた点を以下に列記する。
・C型シャックル:後部牽引ホールドに吊下げる。(写真Cより)
・放棄された後であるが左側サイドスカートは2,5枚目が欠損している。
・右フロントフェンダーのサイド部欠損。(写真Aより)

写真では確認できなかったが生産時期1944年10月とすると以下の設定になる。
・履帯
 Gg26/800/300

参考)キングタイガー履帯タイプの整理
型式
時期
用途
連結方式
起動輪
履帯幅
備考
Gg24/800/300 初期(〜1944年4月) 戦闘用 ダブルリンク 18枚歯 800mm フリウルATL-22
連結リンク:滑り止めパターン有り
Gg24/800/300 初期(〜1944年4月) 戦闘用 ダブルリンク 18枚歯 800mm フリウルATL-41
連結リンク:滑り止めパターン無し
1943〜1945年? 鉄道輸送用 ダブルリンク 18枚歯 660mm フリウルATL-21
連結リンク:滑り止めパターン無し
1943〜1945年? 鉄道輸送用*2 ダブルリンク 18枚歯 660mm フリウルATL-42
連結リンク:滑り止めパターン有り
Gg26/800/300 末期(1944年5月〜) 戦闘用 ダブルリンク 9枚歯 800mm フリウルATL-16
カステンSK-6、SK-21*1
Kgs73/800/52 極末期(1945年3月〜) 戦闘用 シングルリンク 18枚歯 800mm フリウルATL-37
 *1:SK-21はヤークトタイガー用でSK-6の枚数が多い版
 *2:PANTHER IIと共用予定

・機関室上面通気口カバー(1944年9月〜):あり
・機関室上面ハッチストッパー(1944年11月〜1月?):なし
・車体前部のベンチレータカバー:欠き取りのないタイプ(後期生産型)
・砲塔後面ハッチのトーションバー保護カバーあり(1944年8月〜)
・ガス検知パネル装着具あり(1944年7月〜)
・車長用照準具(1944年5月〜)
・エンジングリル金網:一番前側は二重構造になっていない。長方形のメッシュのみ。

・迷彩パターン
 写真Fより、比較的はっきりした塗り分けと斑点より、アンブッシュ迷彩であることが分かる。
 模型的には、塗り分けの境界や斑点は、くっきりよりも気持ちぼかすといい雰囲気になりそうな感じがする。
 写真G写真Hは、写真より推測した塗り分けライン。これを参考に多少アレンジしながら平面図のコピーに色鉛筆で下書きをしておいた。
 

写真A
写真B
写真C
写真D
写真E
写真F

 
迷彩塗り分けの推測 写真G
迷彩塗り分けの推測 写真H

 
 

完成図に戻る
 

おやじの模型作成記に戻る