パート18 ブロードバンドルーター BUFFALO BroadStation BBR-4HG        2004/08/17

 また超久々の更新 ^^;
 今まで使っていたPlanexのルーターの調子が悪くなって、よく接続が切れるようになってしまったので、BUFFALO BroadStation BBR-4HGを購入。

 光環境ではないので、HGではなくMGでも十分だったのですが、
 今までの経験上、この世界、新しくてそれなりに実績を積んだものがいいと思うのでオーバースペックを承知の上、HGにしました。

 ノートPCも持っているのに、今時、なぜ無線でなく有線なのと思うかもしれませんが、
 IEEE802.11xの最大転送レートは、最大54Mbps(802.11aや11g)で、ギガビットが主流となっている有線には転送速度で遠く及びません。
 うちのLAN環境はまだ100Mbpsですが、それでも1/2です。

 それに、11bと11gは無線免許なしで使える2.4GHz帯、いわゆる混雑した帯域なので、どうしても干渉が起きます。
 我が家では電子レンジと干渉する可能性大で、スループットが大きく落ちる(最悪、接続が切れる)と思われます。
 規格上は同じ最大転送速度である11aと11gで、一般的に11aの方が実行スループットが高くなると言われています。
 これは、11aが5.2GHz帯に対して、11gが2.4GHz帯であり干渉が起き易いからです。

 更に、2.4Gや5.2GHzという高周波が人体に与える影響も少し気になるところです。
 もし電波が目に見えたら、昔に比べて今は、それはそれは凄い状態なんでしょうね(笑)
 ARIB(電波産業会)の基準に沿ったものであれば、影響は無いと言われていますが、
 私の知人にBluetooth製品(11bとの干渉問題があったので同帯域ですね)を使うと頭痛が起きる人がおり、影響は皆無とは言い難いと思われるからです。
 じゃ、もっとパワーの大きい電子レンジは?
 当然、影響はあるでしょうが、LANとは使っている時間が違い過ぎます。
 人体への影響などと、何だか大それた内容になってしまいましたが、結局のところ、
 我が家では有線と無線の転送速度の差が最大の要因で、無線LANには携帯電話ほどのメリットは感じていないということです。

 しばらく使ってみましたが、本体はコンパクトだし、それほど熱も持たないし、接続が切れることもなくなりました。
 それに、インターネット使用時の速度は遅くなっていないし、PC間のファイル転送は速くなってGoodです。
 5000円以下でこの性能のルーターが手に入るのですから、安くなったもんです。
 

 <2004.11.1 追加情報>
  長時間耐久試験をやってみました。そうすると不具合と思われる現象が発生しました。
  現象は、外部との接続ができなくなります。それもIPアドレスの若い方だけ駄目になります。
  それでもPC間はファイル転送できるのでHubは生きているようです。変な現象です。
  どうもファームのバグっぽい感じがします。リセットすれば解消します。
  前のルーターはリセットしても接続できないことがあったので、まだマシですが、やっぱり安価なルーターはこんなもんですかね・・・
  ファームの最新版が出ていたのでVer1.04→Ver1.10にバージョンアップしてみました。
  結果は、後日ということで。
  →やっぱりだめでした。
  →※ファームフェアのバージョンをVer1.12にアップしたら、問題は発生しなくなりました。ありがたや〜^^

<2005.11.10 追加>
 <HUBとして使うには>

 プロバイダ乗り換えの際、専用ルーターが付いてきたので余剰品となる予定でしたが、
 新しいルーターのLANが3個しか空きが無い(我が家では最大LANが4個必要です)ため、HUBとして転用することにしました。
 HUBとして使う方法はBuffaloのHPにも記載がありますが、以下の手順で行います。
  ・WAN側は何も接続しない
  ・PCをLAN側に接続して、IEから192.168.11.1でアクセスすることで設定画面を起動。
   アドバンスト→LANポートの設定→192.168.24.100、DHCPを使用しないに設定
   (新しいルーターは192.168.24.×を使うので、ぶつからない192.168.24.×を設定)
  ・新規ルーターのLANから本ルーターのLAN(どこでもいい)に接続
  ・PCを再起動
 これでHUBとして使用することができます。

 余談)
  NortonのFirewallで許可するアドレス範囲を限定(192.168.11.×に設定)していたため、
  当初、近くのコンピュータで隣のPCが見えなかった。
  これを適切な範囲に設定しないとだめでした。