パート29 NASの導入 (Baffalo HD-H250LAN)        2008/05/27
 今まで自作PCのHDDを可能な限り増設してファイルサーバー替わりにしていた。
 ただ常時電源を入れておくと電気代が勿体無いので使うときだけ起動していた。
 ちょっと見たいファイルがあるだけなのにわざわざPCを起動するのも面倒な話しである。
 そこで、NAS(Network Attached Storage)の導入を検討していたのだが、コスト・パフォーマンスの点でずっと見送っていた。

 ある日、もう少しNASのことを調べてみようと思い、調べ直していると、USBポートを持ったNASの存在に気付いた。
 USBポートにプリンタを繋げばネットワークプリンタとして使えるそうだ。
 ちょうどプリントサーバーが壊れてしまっていたので、これは一石二鳥ということでNASの導入に踏み切っ た。

 型遅れということで、Baffalo製のHD-H250LAN(250GB, 100BASE-TX)が半額で出ていたので購入することにした。

 設定など特に難しいところはなく、サクサクとセッティング完了。
 メインのノートPC(Windows XPマシン)からテスト印刷。うまく行って完了・・・と思いきや・・・

 結構深い落とし穴がありました。
 同じように家内のノートPC(Windows2000マシン)から印刷しようとすると、応答が返ってこなくなる症状が多発。
 プリンタドライバを再インストールしたりしてみたのだがダメ。
 Baffaloのサポートに問い合わせたところ、ドライバの再インストールをするようにとのことで、ダメだろうなと思いつつ指示通り再インストールした がやはりダメ。
 今度は、ネットワークプリンタのプロパティの詳細設定から新しいドライバをインストールを試みると、
 'Windows 2000 Server CD-ROM' のラベルが付いたCD-ROMを挿入しろだの訳の分からない状態に。
 Windows 2000 Serverなんて持ってませんって!

 色々と調べ回ってそれらしい解決方法を見つけたので以下に記載しておく。同じ症状でお困りの方、お試しあれ!
 対処方法は、「NASの共有名を短くして、PCの起動後にNASを起動し、プリンタドライバをインストールす る」です。
 私の場合は、付属のIP設定ユーティリティを使って、NASの名前を"Hd-hlan223"を"LS"にして、LinkStationを起動し直し て、
 プリンタドライバをインストールし直したら上記症状は出なくなりました。
 上記の症状が出たときは、プリンタドライバを再インストールする際にドライバーズCDを要求して来なかったのが、共有名を短くした後ではドライバーズ CDを要求してきました。
 詳しいことは私には分かりませんが、これで問題解決です。
 でも、やっぱり電気代が勿体無いのでNASとプリンタの電源は普段切っています(苦笑)
 しかし、起動が速いので使い勝手はいいですね。それにネットワークプリンタが復活したのが嬉しい。
 コンパクトなので家内のノートPCの空きスペースに綺麗に収まっています。
  

<2008.10.23追記>
Link Stationへの書き込み速度が異常に遅いです。
PCとLink Stationを直結すれば普通の転送速度が出るのかもしれないが、私の環境は、
PC(Windows XP)→HUB→Router→Link Station という接続。
この接続だと、約350Mバイトのファイルを転送するのに1時間半ぐらい掛りました。
私のLAN環境は有線の100Mbpsなのだが、Link Stationへの転送レートは500Kbps程度ということになる。
ちなみに、PC to PCのファイル転送だと、約350Mバイトのファイル転送は30秒ぐらいなので、ほぼ理論値の約93Mbps。
私のような環境でのLink Stationは、大きなサイズのファイルのバックアップには不向きみたいです。
普通に転送できる別のNASが欲しいけど、先行くものは無し・・・(泣)