パート27 新ビデオキャプチャ環境の構築        2008/02/04

 もう5年以上前だがVHSビデオをデジタル化して保存しておくためにキャプチャカードMTV1000を増設した。詳しくはパート9を参照。
 MTV1000は高性能なMEPG2ハードウェアエンコーダを内蔵しているので、高画質にリアルタイムエンコードできるのが魅力であった。
 VHSビデオ(大体120分以内)をグリグリっとエンコして、そのままHDDやDVDに保存したり、オーサリングしてDVD-Videoを作ったりして いた。
 オーサリングといっても適当な位置でキャプチャー分割して簡単なメニューを作る程度であるが。
 大抵は上記の方法でデジタル化するだけで済んでいたのだが、ノンリニア編集*1してちょっと凝ったビデオとして仕上げてみたいも のが出てきた。
  *1:ビデオテープなどに記録された動画をいったんハードディスクなどの記憶装置にデジタルデータとして取り込み、それをパソコンなどで編集する手 法。

 そうなるとMPEG2という素材は編集には不向きである。
 かと言ってMEPG2を一旦編集しやすいDVフォーマット等に変換して編集後、再度MPEG2エンコするのも大変手間が掛かる。
 何かよい方法はないものか調べてみると、MTV1000をAVIキャプチャカードとして使えそうなことが書いてある情報を見つけた。
 2002年にカノープスが雑誌のおまけで、非圧縮キャプチャカードとして使えるドライバ(ゼータ・ドライバ)を公開したそうだ。
  http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020730/canopus.htm
 ・・・でもそんな昔のものは入手困難。
 何か別の手段はないかとさらに調べてみた結果、MTVシリーズでDivXを出力することができるみたいで、MTVxxxxFXというシリーズである。
  http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030618/canopus.htm
 DivXをソフトエンコードしているということなので、MTVシリーズから非圧縮で動画データを取り出せているみたいだ。
 MTV1000でもサポートしていないかカノープスのHPを見てみると、FEATHER Xなるソフトがあってどうもこれが怪しい。
 このソフトの中に非圧縮キャプチャドライバが入っていそうな予感がした。
 説明には、G-Spec.ソフトウェアかCRM-1のCDがないとインストールできないとあった(私は持っていない)が、試しにインストールしてみた。
 インストールは途中まで進んだが、当然の如くCDがないため、そこで中断となってしまった。
 その後、ドライバをチェックしてみると、なんと以下の新しいドライバがインストールされているではないか!
  MTV Series GS Audio Capture Driver
  MTV Series GS Video Capture Driver
 これがまさしく探し求めていた非圧縮キャプチャドライバであった。
 
 キャプチャソフトは有名なフリーソフトで「ふぬああ」があるので早速テストしてみた。
 まずはデバイスの設定。ビデオデバイスにちゃんと MTV Capture と表示され認識している。
 次にTVチャネルの設定をするとTV映像がちゃんと表示された。
 続いてオプションでクアプチャファイルの出力先を指定して、実際にキャプチャしてみた。
 VideoはMicrosoft DIB(非圧縮のビットマップデータ)、AudioはPCMのAVIファイルが出来上がっていた。

 やった!! 成功である。

 非圧縮ではデータサイズが非常に大きくなってしまうので、コンプレッサの設定で DV Video Encoder に変更。
 これでDVフォーマットで取り込んだデータをノンリニア編集できる。
 今回は環境の構築までで実際にノンリニア編集まではしていないが後日掲載したいと思う。
 MTV1000で非圧縮キャプチャできないかと思っている人、是非お試しあれ。もちろん自己責任でね。

 ※後日談:
  CanopusのMEDIACRUISEのMTVモードが途中で固まるようになってしまった。今回加え た変更が原因の可能性あり。
  →知らないうちにMEDIACRUISEが固まらずにちゃんと動作するようになっていた。しかし何を やったか記憶にない・・・(滝汗) ドライバの再インストールのような気がするが・・・