パート32 RAIDは増設できるか?(その2)        2011年01月

 これまでバックアップ用HDDにMaxtor 4D080H4 (80GB UltraATA100 5400rpm)×2基を使っていたが容量不足でHDDは満杯状態。
 そこで、容量&堅牢性アップを狙って、SATA RAIDへの置き換え&(増設)にトライしてみた。

1.SATA RAIDカードの選定
 バックアップ用のため、転送速度は二の次で安価なRAIDカードを探してみた。
 前回のRAID増設の試みの経験より、増設できない可能性もあるので、安価というのは重要である(ダメで もダメージが少ない)。
 そこで目に留まったのが、玄人志向のSAPARAID-PCI。
 SATA300には対応していないが、2000円でお釣りが来る値段は魅力的!
 それにIDEも1ポートついているので、既存HDDも活用できるのがうれしい。
 私の環境でデータバックアップ用には最適と判断し試してみることにした。

2.SATA HDDの選定
 今回は堅牢性をあげるためにRAID1(Mirroring)に設定したいので、大容量かつSAPARAID-PCIで動作実績があるHDDを探してみ た。
 静音性や耐久性などは口コミ情報を参考にしながら選んだのが、Samsung HD204UI (2TB SATA300 5400rpm)。
 RAID1で使うので容量は2TBになるが、従来(160GB)の12.5倍になるので、当面は大丈夫だろう。
 ただし、注意しないといけないのが、SAPARAID-PCIはSATA150対応、HD204UIはSATA300なので、そのままでは動作しない。
 HD204UIをSATA150で動作させるには、ES-ToolというHDDのファームェアの設定を変更するソフトが必要になる。
 ES-Toolは、Samsungのサイトで、無償DLできる。

3.インストール
 SAPARAID-PCIとHD204UIを取り付けてPC(OSは未だにW2K)を起動。
 SAPARAID-PCIに付属の8cmCDでRAIDドライバをインストール。
 この時点で、HD204UIを認識するようになるが、上記の通りSATAに不整合がある。
 そこで、ES-Toolの登場。
 DOS起動用FDを用意して、そのFDにES-Toolをインストール。(FFDだけでなくCDブート用もあるみたい)
 FD起動後にESTOOL.EXEを実行して、HD204UIを選択したら、2台とも MAX UDMA MODE→SATA MODE [ 150 ]に変更。
 ES-Toolで、RAIDコントローラは、オンボードRAIDをVIA3149、SAPARAID-PCIをVIA3249とちゃんと認識している。
 PC再起動後に、Cntl+zで、SAPARAID-PCIのRAID BIOSに入って、RAID1用Arrayを作成すれば作業は完了。

 ・・・のはずだったが、Windows起動後にブルーバックになる症状が出た。
 しばし、思案した後、一旦、HD204UIを外して、起動後、VIA 4in1とオンボードRAIDのドライバを再インストール。
 再度、HD204UIを接続したところ、安定動作するようになった。
 危うかったが、何とか、無駄な時間と投資になることは回避。
 ちなみに、VIA 4in1は、
  1)IRQルーティングドライバ
  2)INFドライバ
  3)IDEバスマスタドライバ
  4)AGPドライバ
 の4つのドライバが含まれていることのこと。
 3)あたりが関係しているのか?・・・私ごときの知識ではなぜ安定動作するようになったかは分かりませぬ・・・(汗)
 

 <追記 2011/3/27>
  なぜか、IDEのHDDをうまく認識してくれません・・・未だ原因不明・・・